運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
70件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 参議院 情報監視審査会 第5号

あと、もう一つその関係で付言をいたしますと、政府側から見ると、この制度ができる際に、例えば議会余りありていにいろいろあれすると情報が漏れるんではないかと、そういう懸念があったと思うんですが、私の知る限り、この制度ができて六年たちますが、こちらの参議院においても、それから衆議院においても、少なくとも議会側からの漏えい事案というものは一件もないというふうに承知しておりますので、そういうところは一つ国民

小林良樹

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

漏えい事案発生原因でございますが、令和年度報告を受けたものの約八割は書類及び電子メールの誤送付でございます。書類及び電子媒体紛失もございます。その他の発生原因としまして、インターネット等ネットワークを経由した不正アクセス等もございました。  以上でございます。

福浦裕介

2020-11-12 第203回国会 衆議院 総務委員会 第2号

個人情報保護委員会は、行政機関等事業者において特定個人情報漏えい事案等が発生した場合には報告を受け付けることとなっております。  マイナンバー漏えい事案等の報告といたしましては、平成二十七年度八十三件、平成二十八年度百六十五件、平成二十九年度三百七十四件、平成三十年度二百七十九件、令和年度二百十七件、合計千百十八件の報告を受け付けております。

三原祥二

2020-06-04 第201回国会 参議院 内閣委員会 第13号

現状漏えい事案発生した場合に、これ努力義務のみで報告義務というのがないんですね。ですから、あっ、自分の情報が出たというのは新聞報道などで発覚したときに知るという人も多いわけです。  で、今回の法改正漏えい報告のこの義務化が盛り込まれたわけなんですが、この基準ですよね、どの程度漏えいならば報告をするべきなのかどうか。

清水貴之

2020-05-22 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

具体的な内容といたしましては、一つは、組織的な面からの対応といたしまして、マイナンバーを取り扱う者及びその監督者明確化漏えい事案に対する組織体制整備。人的な面からの対応として、マイナンバーを取り扱う者に対する監督や研修の実施。物理的な面としまして、マイナンバーを取り扱う電子機器書類などの盗難等防止

福浦裕介

2020-05-22 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

現状個人情報保護重要性について高まっている一方で、これは、漏えい事案も毎年、相当数発生をしています。一たび個人情報漏えい発生すると、漏えいの対象となった本人がさまざまなリスクにさらされることになってしまうわけであります。  まず、事業者安全管理措置徹底をさせて、漏えい事案発生しないように予防することが重要であるというふうに思います。

太田昌孝

2019-11-20 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

浅田政府参考人 全国学力学習状況調査につきましては、株式会社ベネッセコーポレーション業務委託先の社員による個人情報漏えい事案が判明した平成二十六年七月以降、平成二十七年度から三十年度までの間に、毎年度競争入札により、本調査実施事業株式会社ベネッセコーポレーションに委託しておりました。  

浅田和伸

2019-05-15 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

そのマイナンバー利用に関する答弁を私も聞いておりますが、今、やはり担当しているところがしっかりとそこは担っていただいているわけですから、その答弁を引用しますと、当委員会では、行政機関等事業者におきましては、マイナンバー漏えい事案等が、これは個人情報保護委員会事務局次長答弁していますが、漏えい事案等が発生した場合に報告を受けることになっています、不正取得等については、マイナンバーが記載された

根本匠

2019-05-09 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

これ見ますと、十年前は年間で二つの法人団体しかなかったんですよ、漏えい事案というのは。そして、件数は三千件程度でした。ところが、これ二〇一九年、今年入ってから四月までの分を掲載、見ておりますと、たった四か月なんですけれども、二十三の法人団体、流出したものは一千万件超えているんです。もう飛躍的に情報漏えいの規模というのは増えているというのがこれ言えると思うんですね。

倉林明子

2019-05-09 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

政府参考人福浦裕介君) 当委員会では、行政機関等事業者におきましてマイナンバー漏えい事案等が発生した場合に報告を受けることとなってございます。  不正取得につきましては、マイナンバーが記載された書類等が盗難されたといった事例はございますが、この報告の中におきましては、これまでマイナンバーが不正に利用されたといった報告や財産的な被害があったとの報告は受けてございません。

福浦裕介

2019-05-08 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

平成二十七年に発生した試験問題の漏えい事案を受けた措置がとられておりまして、平成二十八年の問題作成に関与した法科大学院教員はいませんでしたが、その後、再発防止策徹底を前提として、法科大学院教員の数が増加しております。  平成二十九年は、三十六名中十名が法科大学院教員でございます。

小出邦夫

2019-04-18 第198回国会 衆議院 総務委員会 第14号

こうした利用者情報活用は、利用者利便向上に資する一方、昨今の相次ぐ大量漏えい事案も相まって、その取扱いに対する不安、懸念も高まっているところでございます。  こうした現状を踏まえまして、総務省におきましては、昨年十月から、プラットフォームサービスに関する研究会を開催し、プラットフォーム事業者による利用者情報の適切な取扱いの確保のあり方等検討しているところでございます。  

谷脇康彦

2018-05-31 第196回国会 参議院 内閣委員会 第15号

田村智子君 個人情報保護委員会は、行政機関における特定個人情報漏えい事案発生した場合の対応についてで、今御答弁いただいたように、速やかに本人に連絡し、又は本人が容易に知り得る状態に置くことを定めているわけです。そういう指導といいますか対応自治体に対して行ったということですけれども、そもそもマイナンバーの記載を自治体に対して指導したのは総務省ですよ。結果としての誤配送が起きている。

田村智子

2018-05-31 第196回国会 参議院 内閣委員会 第15号

大臣政務官小倉將信君) 田村委員が御指摘をされましたように、特別徴収税額決定通知送付等におけますマイナンバー漏えい事案発生をいたしましたことは、先ほど稲岡審議官からも申し述べさせていただきましたとおり、大変残念であると、このように考えておりますし、マイナンバー漏えい事案発生した市区町村には再発防止を努めていただきたいと、このように考えております。  

小倉將信

2018-05-31 第196回国会 参議院 内閣委員会 第15号

ども委員会におきましては、漏えい事案等が生じた場合には、地方公共団体に対しまして、再発防止策検討、その速やかな実施、影響を受ける可能性のある本人への連絡などを行うよう求めておりまして、それらの対応状況について報告を受けてございます。  その報告を受けた際に検討内容が不足している場合などには、地方公共団体に対しまして再発防止策実施に関します指導助言等を行っているわけでございます。

福浦裕介

2017-12-05 第195回国会 衆議院 総務委員会 第2号

次に、個人情報保護委員会の資料によりますと、マイナンバーをその内容に含む個人情報特定個人情報漏えい事案等の件数が、二〇一五年十月法施行から情報連携が開始される前のことしの九月末までで五百二十一件、このうち重大な事態も十一件と報告をされております。  マイナンバー制度に関しては、当初の利用目的である税や社会保障に係る部分が十一月十三日にようやく情報連携が開始されたばかりであります。

長尾秀樹